法人向け塗装工事・防水工事の鴨川塗装・静岡県・浜松市

WORKS施工実績

工場サイクロン塗装工事|足場設置からエポキシ錆止め・シリコン樹脂塗装まで

機械設備

今回は、磐田市内の工場で使用されているサイクロン(集塵装置)の塗装工事を行いました。
長年の使用により表面の塗膜が劣化し、錆やチョーキングが発生していたため、
設備の寿命を延ばす目的で、足場設置から下地処理・錆止め・上塗りまで一貫して施工しました。
■ 足場工事
まずは安全に作業を行うための足場仮設からスタート。
サイクロンは高さのある設備のため、作業効率と安全性を考慮して、
周囲に単管足場を組みました。
狭い工場内での設置だったため、
他の機械や通路の邪魔にならないよう慎重にレイアウトを調整。
工場の稼働を止めずに施工できるよう、
稼働時間外の作業スケジュールで対応しました。
■ 下地処理(ケレン作業)
塗装前の下地処理は、仕上がりと耐久性を左右する最も重要な工程です。
サビや浮いた旧塗膜をケレンでしっかり除去し、
表面を清掃・脱脂して新しい塗料が密着しやすい状態に整えます。
特にサイクロンのように鉄製で湿気の影響を受けやすい機械は、
下地処理を丁寧に行うことで、再発するサビを防ぎ、塗装の持ちを大幅に延ばすことができます。

■ エポキシ錆止め塗装
下地処理後は、エポキシ系錆止め塗料を塗布。
エポキシ系は密着性と防錆性が高く、
工場内の湿気・油分・温度変化などの厳しい環境にも強いのが特徴です。
細部や溶接部も見逃さず、刷毛とローラーを使い分けて丁寧に塗装。
均一な膜厚を確保し、しっかりとした防錆層を形成しました。

■ シリコン樹脂塗装(上塗り)
仕上げにはシリコン樹脂塗料を使用。
光沢・耐候性・耐熱性に優れており、屋外設置のサイクロンにも最適です。
明るいグレーで塗り上げることで、見た目も清潔感があり、
工場全体の印象もすっきりと明るくなりました。
塗膜の耐久年数はおよそ10年以上。
長期的に美観と防錆性能を維持できる仕様です。
■ 施工後の様子
施工後はサイクロン全体が艶やかに蘇り、まるで新品のような仕上がりに。
工場の担当者様にも「見違えるほど綺麗になった」「メンテナンスの管理もしやすくなった」と喜んでいただけました。
■ まとめ
鴨川塗装では、外壁塗装だけでなく、
このような工場機械や設備の塗装・防錆工事にも対応しています。
•サイクロン・配管・タンク・架台などの防錆塗装
•稼働中工場での夜間・休日施工
•高所作業対応
など、お客様の環境に合わせた柔軟な施工が可能です。
「工場設備のサビが気になる」「設備の寿命を延ばしたい」という方は、
ぜひ一度ご相談ください。