先日、雨漏り対策として
屋根の補修をしてきました。
雨漏りの対策にもさまざまな方法があるのですが、
今回はボルトキャップ部分の雨漏り対策についてお話します!
雨漏りの際、ボルトキャップが原因の一因となった場合があります。
そんな時、屋根を見てみると、、、

ちょっと見えにくいですが、
ネジ部分が茶色くなっているのが分かりますか?
これは【錆】です。
ネジは金属なので錆びると本来の役割を果たさなくなってきます。
錆びて緩くなった、このわずかなすき間から雨が入ってくるんです!!
この場合、まずこの錆をブラシやヤスリを使って
落としていきます。
・ケレン(錆を落とします。)
もちろんネジ以外にも、回りに汚れががあった場合もこの際に汚れを落とします。

・錆止め(錆止め)
錆止め専用の塗料で錆びの発生を防ぎます。


・最後に溶剤系の塗料で塗り、
ボルトキャップを被せます。

↓全体を見るとこのような感じになります!


これでネジ部分からの水の侵入が防ぎます。
雨漏りにも様々な原因があります。
当てはまる原因を探し改善していきます。
雨漏りが起こる前に、是非!!
鴨川塗装にお任せくださいませ。