【施工レポート】工場のサイクロン塗装工事|錆びた設備を再生!エポキシ錆止め+シリコン樹脂仕上げ
今回は、磐田市内の工場にて集塵機(サイクロン)の塗装工事を行いました。
屋外に設置されているため、風雨や湿気の影響で塗膜の劣化や錆びが進行していました。
設備の寿命を延ばし、見た目もきれいに保つために、足場設置から塗装仕上げまで一式で施工しました。
⸻
■ 足場設置からスタート
サイクロンは高さがあり、曲面も多いため、安全な作業スペースを確保するために単管足場を設置。
狭い工場敷地内での作業でしたが、他の機械の稼働を妨げないよう、
配置や動線を細かく調整しながら足場を組み上げました。
安全帯・養生ネットを使用して、周囲への塗料飛散防止にも十分配慮しています。
⸻
■ 下地処理(ケレン・清掃)
塗装の前に、まずは下地処理(ケレン作業)を行います。
表面に浮いた錆や古い塗膜をサンダーやワイヤーブラシで丁寧に除去し、
金属面をしっかり露出させます。
この工程を省くと塗料が密着せず、すぐに剥がれてしまうため、
鴨川塗装では時間をかけて念入りに処理しています。
⸻
■ エポキシ錆止め塗装
次に、防錆性能の高いエポキシ系錆止め塗料を塗布。
塗料が均一になるよう、ローラーと刷毛を使い分けて細部まで塗り残しなく仕上げます。
エポキシ系の錆止めは、密着性が高く、湿気や油分にも強いので、
工場設備には最適な下塗り材です。
⸻
■ シリコン樹脂塗装(上塗り2回)
上塗りには、耐久性・光沢性に優れたシリコン樹脂塗料を採用。
色は明るめのグレーで、清潔感と明るさのある印象に仕上げました。
シリコン塗料は、紫外線・雨・熱に強く、長期的に美観を保てるのが特徴。
屋外で稼働し続けるサイクロンにもぴったりの仕様です。
⸻
■ 仕上がりとお客様の声
塗装完了後は、表面がツヤのある美しい仕上がりになり、
担当者様からも「新品みたいで気持ちがいい」と喜びの声をいただきました。
見た目だけでなく、防錆性も向上しており、
今後のメンテナンス周期を長くできるようになります。
⸻
■ まとめ
今回のような工場設備(サイクロン・タンク・配管・架台など)は、
定期的な塗装メンテナンスを行うことで、長く安全に使い続けることができます。
鴨川塗装では、
•足場仮設から一括対応
•稼働中工場での夜間・休日施工
•防錆・耐久性重視の仕様提案
など、現場の状況に合わせた柔軟な施工が可能です。
工場のメンテナンス・塗装工事のことなら、ぜひお気軽にご相談ください!